【運転中OK】車通勤中でもできる!英語勉強法4選とおすすめアプリ

当ページのリンクには広告が含まれています。

車通勤中に英語の勉強ってできるの?
電車やバス通勤なら色々やれそうなのに…

そんなことを思う方のために、車通勤でもできる英語の勉強法を解説します。

通勤時間は毎日あるものですし、有効活用できるならしたいですよね。

ただ、電車やバス通勤とは違って手が使えない!目も使えない!

でも耳と口なら使えます

わたし自身も片道25分の車通勤をしていて、通勤中は大事な勉強時間になっています。(リモートNGなので連日通勤時間があります…)

実際の体験も踏まえながら解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

ゆきのん

迷った時は、Podcastで日本のニュースを聞くか、知ってる話の洋書をAudibleで聴いてみるのがおすすめ!

\30日間無料!/

いつでも解約できます

目次

車通勤中にできる英語勉強法4つ

車通勤中や運転中にできる英語勉強法4選

まずは大前提として、車通勤中に使えるのは耳と口のみです。

わざわざ書くまでもないかもしれませんが、運転中にスマホの画面を見たり操作したりは非常に危険なのでやめましょう!

車通勤でもできる勉強法は以下の3つです。

  • 聞き流し
  • シャドーイング
  • 瞬間英作文
  • 独り言

1つずつ解説していきます。

聞き流し

英語の音声を音楽やラジオ代わりに聞くのが、1番手軽でやりやすい勉強法です。

でも聞き流すだけは効果ないって聞いたことがあるけど…

ゆきのん

全く理解できない音声を聞いても効果は薄いですが、8割くらい理解できる音声なら効果があります!

外国語学習の科学」という本の中でも、以下のように書かれています。

リスニングは、聞いても20パーセントしかわからないような教材を聞くより、80パーセント以上わかる教材を何度も聞いたほうが効果があります。インプットを理解することが言語習得のカギですから、わからないものを聞いても効果は低いのです。

「外国語学習の科学」白井恭弘著 より

インプット(英語を聞く・読む)は語学学習には絶対必要なものです。「英語学習の科学」という本でも以下のように書かれています。

英語を習得するには、大量のインプットを受けることが欠かせません。リスニングやリーディングによるインプットがなければ、新たなことばは一切頭の中に入っていきません。そのため、リスニングは英語学習の基礎基本です。

「英語学習の科学」中田達也・鈴木祐一編 より
ゆきのん

つまり、理解できる音声を大量に聴くのが良いということですね。

大量のインプットが大事なら、毎日の固定時間である通勤時間を活用して聞き流しをするのはとても良いことですよね。

聞き流す音声は、ある程度理解できて、かつ聴くことが苦じゃないものだと続きやすいです。

ゆきのん

わたしのおすすめは以下2つ!

  • Audibleやaudiobook.jp

→洋書を聴けるサブスクサービス。物語を楽しみながら聞ける

→日本のニュースを英語で聞ける。

その他のおすすめの音声は、記事の後半「車通勤中の英語勉強におすすめの教材・アプリ」で紹介します。

シャドーイング

せっかく英語を聴くなら、聞こえてきた音声を真似して口に出す「シャドーイング」も、ぜひ試してほしい勉強法の1つです。

シャドーイングは通訳者の育成トレーニングとしても使われていて、以下のような複数のスキルを一度に鍛えられる勉強法です。

  • 発音
  • スピーキング力
  • リスニング力

シャドーイングをやるときは、スクリプト付きの音声を使うのがおすすめです。

少し面倒かもしれませんが、事前にスクリプトを読んでからシャドーイングをした方が効果も見込めます。

集中して聴き取ろうとして運転が疎かになったら危険ですし。

以前やったことがある音声・容易に聞き取れる音声を使って、負荷を減らしましょう。

ゆきのん

無理に全部を真似しようとはせず、できる範囲で行います

事前準備も含めた手順は以下の通り。

  1. スクリプトを読む
  2. 知らない単語や構文を確認する
  3. 何回か音読する
  4. シャドーイングをする(音声が聞こえたら真似して発話する)

シャドーイングの詳しいやり方は「シャドーイングで効果が出るまでの期間は?効果的なやり方とコツも紹介」の記事で解説しています。

シャドーイングにおすすめの音声は、最初のうちは以下のようなテキストかYouTubeを使うのがおすすめ。

  • TOEICや英検などの問題集
  • 瞬間英作文
  • その他普段使っているテキストの音声
  • YouTubeのシャドーイング用動画
ゆきのん

テキストが物足りなくなってきたら、TEDやyoutubeのスピーチ動画なんかも良いです◎

瞬間英作文

瞬間英作文は、聞こえてきた日本語をパッと英語にして口から出す勉強法です。

英語を話す瞬発力が鍛えられます。

一文が短く、テキストに頼らず勉強できる点で車通勤中にはぴったりです!

ゆきのん

わたし自身、瞬間英作文のテキストを通勤中にやり込んだ時期があって、英会話力の基礎はそれで身に付いたと思っています

瞬間英作文といえばこのテキスト!

単調ではありますが、これ1冊やると確実に力がつきます。

独り言

車の中なら、1人でブツブツ喋っていても他人に聞かれる心配はありません。

正しい英語かどうかは気にせず、独り言を言うのも良いアウトプットの機会になります。

  • 今日の予定やできごと
  • 目に見えるもの

などを英語で話してみましょう。

ゆきのん

何度も出てくる単語やフレーズは自然と覚えちゃいます

どうしても単語がわからなかったら、気になるものだけ運転が終わってから調べてメモしておくのもおすすめ。

自分がよく使いそうな、自分だけの単語帳ができあがります。

ゆきのん

わたしは、言えなかったフレーズはChatGPTに英訳してもらってます

車通勤中の英語勉強向け・音声の選び方

では実際、どんな音声を聞けば良いのか、選ぶポイントは3つです。

  • 自分のレベルに合っているか
  • 音声を流しっぱなしにできるか
  • 楽しめるか

自分のレベルに合っているか

先ほども書いたように、全く理解できない音声を聴くだけでは効果はありません

8割ほど理解できるレベルの音声を選びましょう

ゆきのん

全然何言ってるかわからないと思ったら、パッと変えちゃいましょう!

例えばニュースなら、世界のニュース→日本のニュースに変えるだけで、背景知識がある分聞き取りやすくなります。

最初は知っている内容のものから始めるのがおすすめです。

音声を流しっぱなしにできるか

数分の音声が終わるたびに次の音声を選んで、と操作が必要なものは運転中には向きません。

一度再生ボタンを押したら、目的地に着くまで流しっぱなしにできるのが理想です。

  • 1つの音声が長いか、短い音声を連続再生できる
  • バックグラウンド再生ができる
  • リピート再生ができる

この中のどれかに当てはまるものだと良いでしょう。

楽しめるか

内容的に興味の持てるものを選びましょう。

つまらない音声を毎日ずっと聴くのって、かなりの苦行です。眠くなったら危ないですしね。

TOEICの受験日が近いならTOEICの音声を聴くのが良いと思いますが、そうでない時にあまり内容のないものを聴き続けると高確率で飽きます。

理想は、

  1. 内容がおもしろい
  2. それを聴いて理解できるのが嬉しいし、より楽しい
  3. もっと聴きたい!

こんな良い循環を作れること。そのために具体的には、

  • ストーリー性のあるもの(物語など)
  • 特定のテーマについて話したもの(ニュースなど)

だと楽しく聴きやすいです。

ゆきのん

先が気になる!もっと聴きたい!と思えるものが見つけられると最高です

車通勤中の英語勉強におすすめの教材・アプリ

車通勤中でも使いやすい、具体的なおすすめの教材・アプリを6つ紹介します。

スクロールできます
教材・アプリ名特徴レベル価格公式サイト

Audible
本の朗読が聞ける
聞ける冊数が多い
初級~1500円/月
(30日間無料体験付)

audiobook.jp
学習者向けの本、
ラダーシリーズの朗読が聞ける
初級~1330円/月
(14日間無料体験付)

Podcast
完全無料で聴ける
スクリプト付きのチャンネルも
中級~無料

abceed
市販の教材の音声が聞ける
TOEIC公式問題集の音声がすべて無料で聞ける
初心者~無料
(アプリ内課金有り)
abceed公式サイト

TED
様々な分野の専門家のスピーチが聞ける
生の英語が聞ける
中級~無料TED

どんどん話すための
瞬間英作文
トレーニング
瞬発力が鍛えられる
おもしろさは少なめ
初心者~1980円

英語のハノン
知っている英文法を話せるようにするためのトレーニングができる
練習はやや単調
初級者~1980円

Audible(オーディブル)

とりあえず1回試してみて損はないのがオーディオブック。

オーディオブックとは、本の朗読が聴けるサービスです。

いろんな会社が提供していますが、Amazonが提供しているオーディオブックのサービスが「Audible(オーディブル)」です。

オーディオブックは、

  • 自分の興味に合わせた内容が聴ける
  • 多少聞き取れないところがあっても、ストーリー性がある話なら追い付きやすい
  • 1冊聴くのに数時間。こまめに聴く音声を探す必要なし

こんなメリットがあり、車通勤者にはとても相性が良いです。

オーディオブックのサービスは何社かありますが、Audibleの特徴は以下の通り。

  • 洋書の数が豊富!初級者~上級者まで楽しめる
  • 日本人作家の小説の英語版も有り
  • 無料体験期間が30日と長い

無料体験期間がたっぷりあるので、どんな感じか試してから有料で使うか判断できるのがありがたいです。

\30日間無料!/

いつでも解約できます

▶Audibleってどんなサービス?という方はこちら:Audibleは英語リスニング学習に使える?活用方法を詳しく解説

▶Audibleで聴けるおすすめの本:Audible聴き放題対象のおすすめ洋書20選【楽しむコツ付き】

audiobook.jp(オーディオブックドットジェイピー)

もう1つオーディオブックのサービスでおすすめできるのが「audiobook.jp(オーディオブックドットジェイピー)」。

洋書は少ないのですが、「ラダーシリーズ」という学習者向けの英語の本が60冊以上聴けます。

レベルは5段階あり、そのレベルに合った単語しか出てきません。

英語で何か楽しみたいけど、どれも難しくて…という人にはぴったりのサービスです。

ゆきのん

日本語の書籍も多いので、息抜きに日本語のオーディオブックを楽しみたい人にも良いです。

こちらも無料期間があるので、試してみてから判断ができます。

\14日間無料!/

※いつでも解約できます

audiobook.jp聴き放題対象のおすすめ洋書と楽しく聴くコツ【初心者OK】」の記事ではより詳しく解説しています。

Podcast(ポッドキャスト)

Podcastがおすすめなのはこんな人。

  • ラジオ感覚で楽しみたい
  • 無料で聴きたい

英語学習者向けのPodcastも数多く配信されているので、選択肢が多いのも魅力です。

時間も数分~1時間前後のものまで幅広くあります。

番組によってはスクリプトがWEBサイトで公開されていて、単に聞き流すだけでなく復習や読み込みもしやすいのもありがたいポイント。

英語学習者向けの有名な番組をいくつか紹介します。

  • バイリンガルニュース
  • NHK WORLD RADIO JAPAN
  • Hapa英会話
  • 6 minutes English
  • RealLife English
ゆきのん

気軽に聴けるのが大きなメリットです!

abceed(エービーシード)

TOEIC対策をしたい人におすすめなのが「abceed(エービーシード)」。

有料機能もあるアプリなのですが、すごいことにTOEICの公式問題集の音声が無料で聴けるんです!

スクリプトは公式問題集自体を購入しないと見られませんが、

  • TOEICの音声に慣れたい
  • どのくらい聴き取れるか新しい音声を聴いてみたい

こんな方にはぴったりです!

ゆきのん

リスニングパートだけでなく、リーディングパートも音声化してくれています。

面倒な登録等も不要なので、TOEIC対策をしたい人はダウンロードしておいて損はないです。

abceed: 映画やドラマ/TOEIC®/英検®で英語学習
abceed: 映画やドラマ/TOEIC®/英検®で英語学習
無料
posted withアプリーチ

TED(テッド)

試験の問題はちょっと飽きてきちゃった…という中・上級者におすすめなのがTED。

様々な分野の専門家のスピーチを無料で聴けて、英語学習者には人気のある音声素材です。

1つのスピーチは5~20分くらい。

英語を使って興味のある分野の知識を深めたい人には最高です。

ゆきのん

わたしもお気に入りのスピーチは何十回も繰り返し聴いています

TED
TED
無料
posted withアプリーチ

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング

長い時間英語を聴くのに慣れていない・難しすぎる人には、市販のテキストのCDを繰り返し聴くのをおすすめします。

自分が使っているテキストのCDでOKです。

ちょうど良い手持ちがない人には、「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」がおすすめ。

短い日本語を聴いて、英語に直すだけなのですが、意外とこれがパッと出てきません。

ゆきのん

わたしはこの1冊をやり込んだ結果、基本的な会話は言葉が出て来やすくなりました

中学1年レベルの英文から始められるので、初心者にもぴったりです。

英語のハノン

市販のテキストでもう1冊おすすめなのが、「英語のハノン」。

「知っている英文法を話せるようにする」というコンセプトの元、徹底的なパターンプラクティスが行えます。

パターンプラクティス:文法を文の型(パターン)を通して身につけ、瞬間的に使えるようにするための練習法

やること自体はとてもシンプル。

  1. 音声を聞く
  2. 真似して発話する
  3. 指示に従って元の文章を変えて発話する
  4. 変えた文の音声を聞く
  5. 真似して発話する

これをひたすら繰り返します。

音声は1文ごとに区切られていてテキストを見なくても取り組めるので、運転中にはぴったりです。

最初はテキストを見られる環境で勉強をして、復習を通勤中にするとやりやすいと思います。

ゆきのん

わたしは初級のテキストを3周したら、オンライン英会話で言葉が出てきやすくなりました。

英会話を前提として文法を学びたい人、文法を学んだ割に話せないんだよねと思っている人にはおすすめ!

SNSでも使っている人をよく見かける、人気のテキストです。

初級のテキストが終わったら、中級・上級も出版されています。

車通勤中の勉強を続けるためのポイント

どんな勉強でも言えることですが、継続できるかが成功のカギです。

通勤時間の勉強を続けるためのポイントを3つ紹介します。

  • やることを固定する
  • 負荷を少なくする
  • すぐに結果を求めない

1つずつ解説します。

やることを固定する

なるべくなら、使用するアプリは同じものを使うことをおすすめします。

毎日変えるとなると、アプリを選ぶ時間やアプリの中のどの音声を聴くか選ぶ時間が発生してしまうからです。

余計な時間を作らず、車に乗ったらすぐ音声を再生できるようにしておきましょう。

ゆきのん

週単位・月単位で変えるのはOKです

負荷を少なくする

繰り返しになりますが、車通勤中は安全運転が最優先です。

あまり負荷のかかることをやると、勉強に意識が取られてしまい、危険につながる恐れもあります。

また、つまらない音声ばかりを聴いているとだんだん通勤時間が苦痛になってきます。

ちょっと操作すれば好きなラジオや音楽だって聴きやすい環境です。

  • 興味をもって聴ける
  • エンタメ性はないけど、この音声を聴けるようになりたい

どちらかに当てはまるものだと勉強感が薄くなり、続けやすいと思います。

すぐに結果を求めない

毎日英語を聴いているんだからポーンとリスニング力が伸びてほしい。

わたし自身も思ってしまいますが、実際はそうはいきません。

すぐに結果が出るわけではないことは理解しておきましょう。

ゆきのん

語学は時間がかかるものです

また、耳がメインの車通勤中の勉強だけで英語力を伸ばすことは難しいです。

単語を覚える、英文をしっかり読み込むなど他の勉強も並行して行いたいですね。

車通勤中でも英語は勉強できる!

車通勤中にできる英語勉強法として、以下の3つを紹介しました。

  • 聞き流し
  • シャドーイング
  • 独り言

できることが限られてしまう車通勤ですが、英語の習得に欠かせない大量のインプットをするのには絶好の機会です。

何をやろうか迷ったら、以下から何か1つ選んでまずは明日試してみましょう。

  • Audible
  • audiobook.jp
  • abceed
  • Podcast
  • TED
  • どんどん話すための瞬間英作文トレーニング
  • 英語のハノン

合わなかったら変えれば良いだけですからね。

ゆきのん

わたしのおすすめは数が豊富なAudibleです!

本選びには「Audible聴き放題対象のおすすめ洋書20選【楽しむコツ付き】」の記事も参考にしてください。

安全運転を心がけつつ、コツコツ勉強を積み重ねていきましょう!

\30日間無料!/

いつでも解約できます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次