【10項目で徹底比較】スタディサプリ・abceed・Santaアルクどれが良い?

当ページのリンクには広告が含まれています。

TOEIC対策でアプリを使いたいけど、スタディサプリ・abceed・Santaアルクで迷ってる…どれが良いか教えて!

そんな人のために、この記事では3つのアプリの違いを10項目で比較しました。

せっかく時間とお金をかけて使うアプリなので、コスパが良くてスコアアップに繋がるものを選びたいですよね。

わたし自身、3つのアプリを実際に使ってみて比較をしています。

ゆきのん

個人的に1番のおすすめはスタディサプリ!
総合的に学べるのがメリットです。

ぜひこの記事を参考に、自分に合うアプリを選んでください。

\迷ったらこれ!7日間無料で使えます/

※いつでも解約できます

ゆきのん

とはいえ、どのアプリも無料体験期間があるので実際に使って比較もしやすいです。迷ったら体験してみましょう。

目次

【結論】スタディサプリ・abceed・santaアルクどれがおすすめ?

3つの中から1つを選ぶなら、わたしはスタディサプリをおすすめします。

理由は以下の3つです。

  • 自分のレベルに合った学習がしやすい
  • 継続できる仕組みが整っている
  • すきま時間を使いやすい

詳しく説明していきます。

自分のレベルに合った学習がしやすい

どのアプリも、自分に合う学習はできることはできるんです。ただ、

  • Santaアルクは問題がやや難しめで、初心者には厳しい
  • abceedは自分で教材を選ばないといけない

という難点があります。

abceedに関して補足すると、有名教材ばかりなので質は良いのは間違いないです。

ですが、選択肢が多すぎると悩みますし、余計な時間を使うことになるんですよね。

ゆきのん

これをやればOKと提示してもらえた方がやりやすいです

また、各パートの問題の解き方を教えてくれるのはスタディサプリだけ

講義動画がすごくわかりやすく面白いので、無料体験期間中に動画を見まくるのも手です。

ゆきのん

初心者~中級者ならスタディサプリ一択。
TOEICに慣れている中~上級者ならabceedとSantaアルクでも!

継続できる仕組みが整っている

スタディサプリは、アプリを開いた画面の1番上が以下のような勉強記録のグラフです。

これが目に飛び込んでくることで、「あ、今日もやらなきゃ」と思うんですよね。

他にも、正解率に応じてメダルがもらえたり、問題を解くたびにかかった時間と今週のトータルの勉強時間が表示されたりと継続を意識させてくれる機能が揃っています。

強い意志で勉強を続けられる人にとっては不要な機能かもしれませんが、そうではない人も多いはず。

やる気が落ち気味でもとりあえず3分だけでもやるか…と思わせてくれる、とてもありがたい機能です。

わずかなすきま時間でも使いやすい

どのアプリも、すきま時間を使いやすいのは共通事項です。

ただ、5分以下の時間でもサッと勉強しやすいのはスタディサプリだと感じます。

単語テストなんかは1回あたり10問を解くのにかかる時間は1分以下。

単語テスト1回分(10問)を解いてかかった時間は40秒

病院の待合室など、いつ呼ばれるかわからない時に5分かかる問題はやりにくいんですよね。

でもそんな時間こそ無駄にせず勉強したい。

だから本当に細切れでも勉強できるコンテンツがあるのは心強いです。

\7日間無料/

※いつでも解約できます

スタディサプリ・abceed・Santaを10項目で徹底比較!

以下の10項目にわけて比較していきます。気になる箇所をタップして読んでくださいね。

まとめて見たい方は以下の表を参考にしてください。

スクロールできます

スタディサプリ

abceed

Santaアルク
月額料金3,278円2,700円4,900円
アプリの内容パート別の動画講義
基礎文法講義
レベル別単語テスト
TOEIC20回分の演習問題
AIによる苦手問題対策
市販のテキスト200冊以上使い放題
AIによるスコア予測
問題レコメンド
模試受け放題
AIによるスコア予測
AIによる学習プランの提案
パート別の動画講義
TOEIC25回分の演習問題
問題量オリジナル
約4,000問
市販の教材
約20,000問
オリジナル
約5,000問
解説のわかりやすさ1問ごとに解説有り
一部問題は講義動画有り
基礎文法の解説動画有り
使用するテキストによりけり1問ごとに解説有り
一部講義動画有り
難易度初心者~上級者中~上級者中~上級者
勉強記録機能1日・今週の勉強時間とこれまでの総学習時間
連続学習日数
※アプリ以外にやったことも記録可能
1週間、1ヵ月、3ヵ月、1年の学習時間の記録
解いた問題数
※アプリ以外にやったことも記録可能
連続学習日数の表示
解いた問題数
無料プラン
アプリの使いやすさ操作に迷うことはなし
スクロールが数回必要な個所も
アプリ内に情報は多い
慣れれば困らない
画面はシンプル
見たい箇所にアクセスしやすい
AI機能苦手に合わせて問題を出題スコア予測
レベル・苦手に合わせて問題を出題
スコア予測
レベル・苦手に合わせて問題を出題
学習プランの提案
無料体験7日間3日間3日間
abceedを無料体験してみる
各製品の比較
ゆきのん

ここからは詳細の解説です!

比較①料金プラン

スクロールできます
スタディサプリabceedSantaアルク
月額3,278円2,700円4980円
3カ月プラン2,200円/月3,733円/月
6か月プラン3,058円/月
12カ月プラン2,728円/月1,650円/月1,900円/月
パーソナルコーチ
3カ月プラン
74,800円(総額)
パーソナルコーチ
6カ月プラン
107,800円(総額)
2023.11現在

どのアプリも、長く使い続けるほど1か月あたりの金額が安くなります。

スタディサプリには、コーチとのチャットやカウンセリング付きのパーソナルコーチプランがあるのが特徴。

1人では勉強が続かない人・短期間で結果がほしい人にはプロと一緒に伴走できるのは助かりますね。

比較②アプリの内容(できること)

スクロールできます
スタディサプリabceedSantaアルク
アプリの内容パート別の動画講義
基礎文法講義
レベル別単語テスト
TOEIC20回分の演習問題
AIによる苦手問題対策
市販のテキスト200冊以上使い放題
AIによるスコア予測
問題レコメンド
模試受け放題
AIによるスコア予測
AIによる学習プランの提案
パート別の動画講義
TOEIC25回分の演習問題
2023.07現在

3つのアプリの共通事項は、アプリ1つで全パートの対策ができること。

学習から問題演習までがスマホ1台さえあればできてしまいます。

スタディサプリ

TOEIC初心者~中級者にとって役立つコンテンツが多いのはスタディサプリ。

特に講義動画が豊富かつとてもわかりやすいので、「TOEICってどんな試験?」という方でも使えます。

勉強時間や正答率をグラフやメダルで視覚化してくれるのが継続の励みになります。

abceed

市販のテキストの中身をスマホを使って勉強したい人におすすめです。

有料プランだと200冊以上のテキストが使い放題です。

月額制ではなく、使いたいテキストのみを購入するという使い方も可能です。

Santaアルク

実際のTOEIC問題の回答データを3億件以上学習したAIが、あなた自身に合った問題の提案やスコア予測をしてくれます。

公式サイトによると、スコア予測の精度は95%。±20点の誤差だそうです。

スコア予測だけなら無料で使えるので、今の実力を確認したいという人にもおすすめです。

比較③問題量

スクロールできます
スタディサプリabceedSantaアルク
問題量オリジナル
約4,000問
市販の教材
約20,000問
オリジナル
約5,000問
2023.07現在

解ける問題量は、abceedが約20,000問と他2つのアプリと比べて1桁多いです。すごい問題量ですよね。

とはいえ、1番少ないスタディサプリの4000問でもTOEIC模試20回分です。

20回分をやり込むのは相当時間がかかります。

ゆきのん

どのアプリも、問題量が足りない心配はないですね

問題量に関しては、どのアプリを選ぶにしても特に気にしなくて良いと思います。

比較④解説のわかりやすさ

スクロールできます
スタディサプリabceedSantaアルク
解説のわかりやすさ1問ごとに解説有り
一部問題は講義動画有り
基礎文法の解説動画有り
使用するテキストによりけり1問ごとに解説有り
一部講義動画有り
2023.07現在

講義動画があるのはスタディサプリとSanta。

スタディサプリは元予備校の人気講師の関先生が講義を担当しています。

SantaアルクはAIによる講義動画です。

ゆきのん

スタディサプリの関先生の動画は、これを見るためだけに課金しても良いくらい有益でした!

丁寧な解説がほしいTOEIC初心者~中級者はスタディサプリがおすすめ。

解説がなくてもわかる上級者は解説に関しては気にせず、他の項目を基準に選択してOKです。

比較⑤難易度

スクロールできます
スタディサプリabceedSantaアルク
難易度初心者~上級者中~上級者中~上級者
2023.07現在

難易度から考えると、TOEIC初受験の方や750点以下の方はスタディサプリ一択です。

問題の解き方や基礎文法まで動画で丁寧に教えてくれるのは、スタディサプリのみです。

abceedやSantaアルクは基礎はわかっていて、問題数をどんどんこなしていきたい中~上級者向け。

問題の難易度自体も、特にSantaは難しい印象です。

比較⑥勉強記録が残るか

スクロールできます
スタディサプリabceedSantaアルク
勉強記録1日・今週の勉強時間とこれまでの総学習時間
連続学習日数
※アプリ以外にやったことも記録可能
1週間、1ヵ月、3ヵ月、1年の学習時間の記録
解いた問題数
※アプリ以外にやったことも記録可能
連続学習日数の表示
解いた問題数
2023.07現在

記録できる内容に違いはあれど、勉強記録の機能自体はどのアプリにもあります。

アプリを開いた瞬間に勉強記録が目に飛び込んでくるのはスタディサプリ。

abceedは最初の画面を少し下にスクロールすると出てきます。

Santaアルクは別画面になるので、見ようとしないと見ないかもしれません。

ここの好みはひとそれぞれですね。

ゆきのん

わたしは勉強記録を見て今日もがんばろう!と思うので、
アプリを開けば絶対に目に入るスタディサプリはありがたいです。

比較⑦無料プランでできること

スクロールできます
スタディサプリabceedSantaアルク
無料プラン有り有り
無料プランでできること教材の音声の再生
学習時間記録
AI提案問題が1日2個(セル)まで
一部講義
一部実践問題
2023.07現在

abceedとSantaアルクには無料プランがあり、お金をかけずとも一部機能が使えます。

無料で使いたいなら、1番機能が多いのはSantaです。ただし1日に解ける問題数に制限が有ります。

アプリメインでしっかりTOEIC対策をしたいなら有料で使うのは必須です。

Santaのスコア予測は無料でできるので、今の実力を測るために使ってみるのは有りです。

\3分でTOEIC予測スコアがわかる/

比較⑧アプリの使いやすさ

スクロールできます
スタディサプリabceedSantaアルク
アプリの使いやすさ操作に迷うことはなし
スクロールが数回必要な個所も
アプリ内に情報は多い
慣れれば困らない
画面はシンプル
見たい箇所にアクセスしやすい
2023.07現在

どのアプリもユーザー数が多いことも有り、すごく使いにくいと思う箇所はありません。

1番シンプルなのはSantaアルクです。

スタディサプリはコンテンツによってはスクロールが数回必要です。

どこに何があるかわからない、ということはありません。

abceedはアプリで見られる教材が多い分、最初は戸惑うかもしれませんが慣れればすぐに探せます。

比較⑨AI機能

スクロールできます
スタディサプリabceedSantaアルク
AI機能苦手に合わせて問題を出題スコア予測
レベル・苦手に合わせて問題を出題
スコア予測
レベル・苦手に合わせて問題を出題
学習プランの提案
2023.07現在

AIはSantaアルクが1番高機能で、問題を出すだけでなく、苦手解析のグラフなんかも出してくれます。

ただ、どのアプリもAIが苦手に合わせた問題をランダムで出してくれる機能は有り。

苦手対策を自分でやろうとすると、どの分野の間違いが多いかを調べるだけでも時間が取られてしまうんですよね。

ゆきのん

効率的に苦手対策をすればスコアアップに繋がりますし、とてもありがたい機能です

さらにabceedとSantaアルクにはスコア予測がついています。

問題を解くごとに予測スコアが変動するので、それを励みに勉強しよう!と思えるのは大きなメリットです。

比較⑩有料プランの無料体験

スクロールできます
スタディサプリabceedSantaアルク
無料体験期間7日間3日間3日間
2023.07現在

どのアプリも無料体験期間があり、期間中は有料プランと同様の機能が使えます。

利用開始日を1日目とカウントするので注意!

abceedとSantaはアプリの利用開始と同時に無料体験期間が始まり、期間終了後には無料プランに切り替わります。

ダウンロード後すぐ使わないと無料体験期間が終わってしまうので、使う直前にダウンロードしましょう。

スタディサプリは支払方法の登録後に無料体験期間が始まり、期間終了後は有料プランに切り替わって支払いが発生します。

無料体験のみで終えたい場合は、早めに解約をしておきましょう!(早めに解約をしても、7日間は使えます)

こちらから無料体験できます

>>スタディサプリ ENGLISH (公式サイトに飛びます)

>>abceed(公式サイトに飛びます)

>>Santaアルク (Appstore/Google playストアに飛びます)

スタディサプリ・abceed・Santaのメリット・デメリット

3つのアプリのメリットとデメリットをそれぞれまとめました。

スタディサプリのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • すきま時間が1分あれば勉強できる
  • TOEIC20回分相当の問題が解ける
  • 解きっぱなしで終わらない工夫がある
  • 解き方、勉強法も教えてくれる
  • ゲーム感覚で継続しやすい
  • 間違った問題を復習しやすい
  • まとめ聴き、まとめ解きができない
  • オフラインでは使えない
  • 解答を途中で保存できない

わかりやすい解説動画が500本以上あることが、スタディサプリの特徴です。

問題の解き方も教えてくれるので、初心者~中級者には本当にありがたいアプリです。

ゆきのん

TOEIC885点のわたしでも、解説動画は発見がいっぱいです!

スタディサプリの詳しい体験談は「【体験談】スタディサプリTOEICを忙しい社会人が使ってみた。効果的な使い方も紹介」の記事でまとめています。

\無料体験はこちらから/

※いつでも解約できます

abceedのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 市販の教材200冊以上が使い放題
  • AIによる出題で効率的に学べる
  • 3つのアプリの中で1番安い
  • 一度ダウンロードすればオフラインでも使用可
  • 解説のわかりやすさはテキストによってまちまち
  • 初心者には難しい

市販の有名教材が好きなだけ使えるのがabceedの特徴です。

公式問題集は使い放題対象外ですが、音声は無料プランでもすべて聴けます。

ゆきのん

わたしは通勤中などに公式問題集の音声を1.2倍速で聞いています

Santaアルクのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • AIによる出題で効率的に学べる
  • TOEIC25回分相当の問題が解ける
  • 問題を解くたびにスコア予測が変わる
  • 難しい問題も多く、上級者には勉強になる
  • 講義動画は文字と音声のみ
  • 初心者には難しい
  • 無料体験期間が3日間しかない
  • 料金が高め

AIが細かく苦手を分析して、それに合わせた問題を出してくれるのがSantaアルクの大きな特徴です。

また、公式サイトによるとSantaアルクのスコア予測の精度は95%だそう。

ただ、そんなに精度が高いって本当…?と疑いたくなりますよね。

そこでスコア予測に関する口コミを「Santa TOEIC無料スコア診断の精度は?口コミを集めてみた。」の記事でまとめています。気になる方は読んでみてください。

\3分でTOEIC予測スコアがわかる/

【まとめ】迷ったら無料体験をして比較しよう

スタディサプリ・abceed・Santaアルクの3つのアプリを比較してきました。

最後に、各項目を一覧でまとめます。

スクロールできます

スタディサプリ

abceed

Santaアルク
月額料金3,278円2,700円4,900円
アプリの内容パート別の動画講義
基礎文法講義
レベル別単語テスト
TOEIC20回分の演習問題
AIによる苦手問題対策
市販のテキスト200冊以上使い放題
AIによるスコア予測
問題レコメンド
模試受け放題
AIによるスコア予測
AIによる学習プランの提案
パート別の動画講義
TOEIC25回分の演習問題
問題量オリジナル
約4,000問
市販の教材
約20,000問
オリジナル
約5,000問
解説のわかりやすさ1問ごとに解説有り
一部問題は講義動画有り
基礎文法の解説動画有り
使用するテキストによりけり1問ごとに解説有り
一部講義動画有り
難易度初心者~上級者中~上級者中~上級者
勉強記録機能1日・今週の勉強時間とこれまでの総学習時間
連続学習日数
※アプリ以外にやったことも記録可能
1週間、1ヵ月、3ヵ月、1年の学習時間の記録
解いた問題数
※アプリ以外にやったことも記録可能
連続学習日数の表示
解いた問題数
無料プラン
アプリの使いやすさ操作に迷うことはなし
スクロールが数回必要な個所も
アプリ内に情報は多い
慣れれば困らない
画面はシンプル
見たい箇所にアクセスしやすい
AI機能苦手に合わせて問題を出題スコア予測
レベル・苦手に合わせて問題を出題
スコア予測
レベル・苦手に合わせて問題を出題
学習プランの提案
無料体験7日間3日間3日間
abceedを無料体験してみる
各製品の比較

どのアプリも無料体験期間がついているので、迷うときは実際に使って判断してみるのが1番です。

合わないと思ったら無料期間でやめれば問題なし!

あなた自身に合うアプリを見つけて、効率的にTOEICスコアを上げましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次