新着記事
-
スタディサプリTOEICで効果が出ない人あるある3つ|活用方法を徹底解説
スタディサプリTOEICを使いたいと思ってるんだけど、「効果なし」っていう予測ワードが出てきてちょっと心配… アプリが良くないのではなく、使い方の問題かなと思います。 わたし自身、3カ月半ほぼスタディサプリだけでTOEIC対策をして、試験を受けてきま... -
「英語の勉強が辛い」と思った時に試したい6つのこと
英語の勉強、なかなか成果が出ないし、忙しくて時間も取れないし…なんでわたしはできないんだろう… やりたくて勉強を始めたはずが辛くなってくる時期もありますよね。 そんな方のために、この記事では 英語の勉強が辛くなる理由 勉強が辛い時に試したいこ... -
英語学習のモチベーションを上げる方法8選|手軽にできるやる気回復術
この記事でわかること 英語学習のモチベーションが下がる5つの理由 下がったモチベーションを上げる8つの方法 最近モチベーションが下がっちゃって、勉強もさぼり気味…やる気が取り戻せれば勉強も続くと思うんだけど。 モチベーションは下がるものです!常... -
家事しながらできる英語勉強方法3選!【主婦の勉強時間確保に】
仕事や育児と勉強を両立させようとすると時間がない…家事しながら英語を勉強する方法ってないかな? そんな方のために、家事しながらでもできる英語勉強法を3つ紹介します。 最初に言ってしまうと、その3つとは以下です。 聞き流し シャドーイング 独り言 ... -
昼休み中に会社でバレずに勉強する方法4選【社会人の勉強時間確保に】
会社の昼休みを勉強時間に使いたい!でも周りの目が気になる… そんな方のために、こっそり勉強する方法を4つ紹介します。 わたし自身、英語は一切使わない会社で、昼休みに自分のデスクで英語の勉強をしています。 なんか言われたら嫌だな~と思いつつも、... -
Audibleは英語リスニング学習に使える?活用方法を詳しく解説
リスニングの勉強にAudibleってどうなんだろう?効果はあるのかな? こんな疑問にお答えするために、 Audibleが英語学習に向く理由 Audibleの活用方法 おすすめの洋書 について解説していきます。 リスニング力をアップするのに、英語をたくさん聴くことは... -
【運転中OK】車通勤中でもできる!英語勉強法4選とおすすめアプリ
車通勤中に英語の勉強ってできるの?電車やバス通勤なら色々やれそうなのに… そんなことを思う方のために、車通勤でもできる英語の勉強法を解説します。 通勤時間は毎日あるものですし、有効活用できるならしたいですよね。 ただ、電車やバス通勤とは違っ... -
【10項目で徹底比較】スタディサプリ・abceed・Santaアルクどれが良い?
TOEIC対策でアプリを使いたいけど、スタディサプリ・abceed・Santaアルクで迷ってる…どれが良いか教えて! そんな人のために、この記事では3つのアプリの違いを10項目で比較しました。 せっかく時間とお金をかけて使うアプリなので、コスパが良くてスコア... -
すきま時間に勉強できない原因はこれ!5つの理由と対処法を解説
すきま時間を使って勉強したいんだけど、なんかうまくいかない。何が悪いのかよくわからなくて… そんなお悩みを解決します。 忙しくても勉強したい人にとっては、すきま時間の活用はぜひともやりたいことですよね。 ただ、すきま時間勉強ならではのちょっ... -
【口コミ・体験談】スタディサプリTOEICを忙しい社会人が使ってわかったメリット・デメリット
スタディサプリTOEICは、こんな人におすすめのアプリです。 勉強したいんだけど、時間がなかなか確保できない 文法が苦手で、怪しいところがいくつかある 最近点数が伸び悩んでるから、ちょっとやり方を変えてみたい なぜかというと、スタディサプリTOEIC...