すきま時間勉強・ながら勉強がはかどる!おすすめ勉強グッズ8選

当ページのリンクには広告が含まれています。

すきま時間勉強や、他のことと並行して行うながら勉強は、

  • 手軽に
  • 思いついたらすぐ

やりたいですよね。

準備にもたもたしていると、それだけで時間が過ぎちゃう…

わたし自身、仕事・子育て・家事の合間に勉強しているのですが、勉強に取りかかりやすい環境を揃えるのが継続のための大事なコツだと実感しています。

そこでこの記事では、すきま時間勉強・ながら勉強に役立つグッズを8つご紹介します。わたしも使っているものばかりで、どれも日々愛用しています。

限られた時間を有効に使うためのヒントとしてお役立てください。

目次

すきま時間勉強の必需品3つ

すきま時間・ながら時間を使って勉強するなら絶対に揃えておきたいものが3つあります。

それが

  • ワイヤレスイヤホン
  • タブレット
  • タブレット用のペン

です。

わたしはもうこの3つ無しでは勉強できません。

それぞれどのように使えるのか紹介していきますね。

ワイヤレスイヤホン

忙しい中でも勉強をしたい人の強い味方、ワイヤレスイヤホン。

忙しいママは机に向かえる時間が限られるので、それ以外で触れる時間は少しでも増やしたいですよね。

ワイヤレスイヤホンがあれば、家事をしながら英語の音声を聞くなど、ながら勉強ができます。

ゆきのん

わたしも朝の支度中・夜洗濯物を干しながらなど毎日使っています。

使っていて感じるメリットは、単純に触れる時間が増えるだけではありません。

全然机に向かって勉強できない日でも、ワイヤレスイヤホンを使って少しでも触れられれば完全な勉強0にはならないんです。

子どもが熱を出した、急な残業が入ったなど、予定通りに行かないことって珍しくないですよね。

何も勉強ができない日が1日あると「5分すら時間を確保できないなんて」と気分は落ちるし、それをきっかけにズルズルさぼることも…

でも、ながら勉強なら机に向かう勉強よりハードルはだいぶ低いです。

ワイヤレスイヤホンでちょっと勉強に関するものを聞くだけで、完全0じゃないと思えて気持ちが切れにくくなる実感があります。

ゆきのん

とはいえ、それに甘んじてながら勉強だけしかしないのではダメなんですけどね。

また、気分転換したいときに音楽やラジオ、Podcastを聞くのも家事・育児中に気軽にできる大事な癒しです。

わたしはイライラで爆発しそうになったらこれを聞くと決めているものがあります。

ワイヤレスイヤホンは、気持ちを楽に楽しく勉強を続けるにはなくてならないアイテムです。

ちなみにわたしが使っているのはSoulのイヤホン。

毎日1時間半以上使っていますが、充電は週1回くらい。長持ちする分、たまに充電が切れていることに気付かず使おうとして使えない!となるのがデメリットと言えばデメリットでしょうか。

ころんと丸い形も気に入っています。

タブレット

タブレットもすきま時間勉強には欠かせません。

タブレットがあると、

  • 勉強道具の量を減らせる
  • 持ち運びしやすい
  • 机がないところでも勉強しやすい

というメリットがあります。

複数のテキスト・ノート・音声をまとめてタブレット1つにまとめられるので、仕事用のかばんに勉強道具を忍ばせるときも、タブレット1つあれば良いんです。

タブレット自体かさばらないですし、テキストやノートを持っていくより荷物が軽くなるのはありがたいです。

  • 時間ができたらぱっと取り出してすぐ始めることができる
  • テキストを広げていかにも勉強してます!感がない

この2つも個人的にはうれしいポイントです。

わたしは車の中で勉強することも多いのですが、タブレットを膝に乗せて文字を書いても安定して書けます。

ノートでもできなくはないですが、多少ふにゃふにゃしてしまうんですよね。

わたしはiPadを使っています。

容量は大きめがおすすめです。安い方が良いからと32Gのものを買ったら結構あっという間に容量いっぱいになってしまったので…

iPadがほしいけど高いんだよなあと思っている方には、中古を買うという選択肢も。

ゆきのん

わたしもスマホは中古で買いました。
定価より2割くらい安く買えて、新品と変わりなく使っています!

タブレット用ペン

タブレットを使うなら合わせて持っておきたいのがタブレット用ペンです。

これがあればタブレットをノート代わりに使うことができるので、筆記用具も持ち運び不要になります。

タブレット用ペン1本で、

  • 太さ
  • ペンの種類(普通の細いペンと蛍光ペンなど)

がタッチ1つで切り替えられて、「使いたい色のペンを忘れた!」なんてことがなくなります。

その代わり充電切れた!はあります。

使うたびに残量を確認するのを習慣にするのがおすすめです。とはいえ、スマホよりずっと短時間で充電が完了するので、ちょっとした時間があれば使える状態にはなります。

わたしが使っているのはApple Pencilです。

書いた時のタイムラグなどもなく、紙に書くのとほとんど同じ感覚で書けます。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

あると便利なすきま時間勉強グッズ

ここからは、なくても良いけどあるとグッと便利になるグッズを5つ紹介します。

goodnote5

タブレットをノート代わりにしたい人には絶対におすすめのノートアプリです。

  • テキストを見ながら問題を解く
  • スクショを貼り付けて書き込む
  • 手書き入力・テキスト入力・付箋も使える

など、使える範囲はかなり幅広いです。

特に、写真やスクショをすぐに貼り付けて書き込めるのは紙にはない大きなメリットですよね。

有料ですが、無料版もあるのでまず無料版を使ってみてから有料版の購入を検討してみてください。

GoodNotes 5
GoodNotes 5
開発元:Time Base Technology Limited
無料
posted withアプリーチ

ペーパーライクフィルム

タブレットをノート代わりにする時にもうひとつおすすめなのが、タブレットに貼るペーパーライクフィルムです。

名前の通り、紙のように少しざらつきがあるフィルムで、ペンが引っかかるので書きやすさが全然違うんです。

わたしも最初はツルツルしたフィルムを貼っていたのですが、どうしても滑って元々汚い字がさらに汚く…。

ペーパーライクフィルムに張り替えたことで、紙に書くのと同じくらいの字が書けるようになりました。

表面がざらざらと言っても、ぼこぼこしているというほどでないので、タッチパネルの操作や動画の視聴などで気になることはありません。

種類がたくさんあって迷ったのですが、友人にオススメしてもらった「MS Factory上質紙タイプフィルム」を使っています。

ポータブル充電器

移動時間や外で勉強するとき、たまにやらかすのが充電切れ。

いざ勉強しようと思ったら充電残り5%なんて時には、充電切れの心配をしながら勉強しないといけなくなります。

そんな時に備えて、ポータブル充電器があれば安心です。

クレジットカードくらいのサイズで軽量なので、荷物にもなりません。

ポケットWi-Fi

移動中など外出先のすきま時間でYouTubeなど動画を聞くと通信量が気になりますよね。

そこでポケットWi-Fiがあると安心です。

仕事の日に充電満タンの状態で持ち出すと、10時間くらいは持つので帰りも安心して動画を聴いて帰れます。

そこまで充電がもつのは勤務時間中は使っていないせいもありますが。

マイトレックス・ネックヒーター

仕事はデスクワーク、合間に勉強だと、1日中同じような姿勢で首が辛くなってきます。

そこでおすすめなのが、マイトレックスのネックヒーター。

温めつつ電気を首に流してほぐしてくれる機器です。

このネックヒーターの1番のおすすめのポイントは、他のことをしながら使えること!

首にはめたら簡単には取れないので、勉強や家事をしながらでも使えるんです。

ゆきのん

わたしは料理しながらや洗濯物を干しながら使っています

ママって落ち着いてマッサージの時間を取るのも難しいからありがたい!

さらに、

  • 熱さは3段階
  • 刺激の強さは16段階
  • 刺激のパターンは6種類

と選べるので、自分がほしいちょうど良い刺激が来て気持ち良いです。

使用は1回15分、1日2回までと制限があるのですが、終わった後は首が楽になった感覚があります。

使用制限があるのも、ちゃんと効果があるからなんだと感じられますよね。

勉強するしないに関わらず毎日使えるので本当におすすめです。

勉強しやすい環境を整えて勉強を継続しよう

以上、8つのすきま時間勉強グッズをご紹介しました。

時間ができたときにパッと勉強に取り掛かれて、勉強自体もしやすいよう、ぜひあなたにとって使いやすいグッズを揃えてみてくださいね。

このブログでは、忙しいママのための勉強時間の取り方や続け方について書いています。「【読めば解決!ワーママの勉強大全】時間の取り方から続け方までを徹底解説」にまとまっていますので、良かったら読んでみてください。

すきま時間勉強についてもっと詳しく知りたい方は、「忙しくて勉強時間が取れない人必見!すきま時間でできる英語学習のコツを徹底解説」もどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次